nijiirohomeopathy’s blog

ドイツ発祥のホメオパシーという自然療法についてのブログです

水のようなひかりのような

雑貨屋さんが好きです。そのお店にしかない魅力を放っているような。インターネットがなかった頃は、本や雑誌を見て足をのばしたりしていました。(といっても、そう多くはないですが)お店の魅力、、、とはなんなのでしょう。美術館のようでもあり、その人の…

幾何学の美しさ

先日、三重県立美術館にて開催されておりますテオ・ヤンセン展に行って参りました。白いパイプとほぼ身近にあるものたちから作られている生命体。わすがな風力を受けてオランダの砂浜を歩んで行きます。その姿は、限りなく直線的でありながら、西洋の空と海…

ことば

本が好きです。それほど読書家ではないけれど。書かれている方の文体、ことば、文字の配置、空間などなど、、、。文字を読んでいるのに目が休まったり、ふーっとやさしい気持ちが訪れたり、様々な作用があるような気がします。本を取り囲む環境が変わっても…

車を走らせ

久々のドライブです。というより、どこか少し遠くに行くのに、久しぶりに車にて行きました、ということです。見慣れている街並みを抜けて、知らない景色が広がってきます。国道の景色、高速の景色、そして目的地の景色。いろんな風景が見えます。雄大とまで…

その、きらめき

今日、生まれてはじめてシルバーの指輪を買いました。今まで、指輪を買って身につけることがなんとなく気恥ずかしいような、身に合わないような気がして、お財布にやさしい値段のものを買ってみたものの、付けずにそのままになっていたり、付けてみたものの…

夕暮れ

夕暮れに思います。昼間の活気と賑わいの熱が、少しづつ緩み溶け込んで行く様を。いろいろなものがゆっくりと家路に向かう様を。まだ夜にはなっていないけれど。空が高くなってきて、もう、秋がきているのですね。

桑名さんぽ その3

またまた、喫茶店の登場です。喫茶店。今、喫茶店もガイドブックなどが出版されてブーム(?)になっていますね。いろいろな人の喫茶店への愛、お店の方のこだわりや雰囲気、、。喫茶店にはその店にしかないなんとも言えない味がありますよね。内装からテーブル…

桑名さんぽ その2

桑名。昔は桑名城というお城があり、東海道五十三次の宿場町として栄えた町で、東海道の海路であった七里の渡しの渡船場として、今でも七里の渡し跡が残されています。城跡のまわりにはお堀の跡も残っており、二の丸三の丸という名が付けられています。城跡…

桑名さんぽ

街の散策が好きで、ふらっと旅に出たり、行く場所だけ何となくきめて、街を散歩したり、よくしていました。桑名に生まれ育ちかれこれ、、、年。時には電車、時には自転車、時には徒歩で、いろいろと桑名の町を歩いてきました。昔とは街並みは変わってしまっ…

日々のコト

さて、ホメオパシーのお話も大分進んできましたので、箸休め、でもないですが、日々のことを少しづつ書いて行きたいと思います。お気軽にお読みくださいませ。毎日、いろんなことを思ったり思わなかったり。でも、同じ日は一日たりともありませんね。昨日が…

レメディについて その9

さて、今回で基本のレメディは最後になります。ナットムールさんです。ナットムールは岩塩(または海水塩)のレメディ。 みなさん、岩塩(お塩)はお好きですか?私は好きです。疲れたー(´Д` )と感じるときに、天然のお塩を少しだけ舐めると元気が戻ってきますし…

レメディについて その8

蒸し暑い日が続きますね。こんな時は、涼しい森の中に行ってみましょう(^_^)!木々がたくさん生い茂った森や林。下草の生い茂るひんやりとした心地よい空気の森。いつまでもいたいような。そんなところにもレメディさんはいらっしゃいます。ヒカゲノカズラ。…

レメディについて その7

いやあ、夏ですね。蛍や朝顔、夕涼み、、、。美しくてしっとりとして、落ち着きのあるものたちの季節。とても好きです。そして夏として忘れてならないのが、、そう、花火ですね!(半ば強引です)ホメオパシーのレメディにも、花火に関係の深いレメディがあり…

レメディについて その6

今回は、鉱物ではなく植物のレメディのお話をしたいと思います。ホメオパシーのレメディは主に鉱物、植物、動物のエッセンスからできています。1.2のカルク・カルボとサルファは鉱物に分類されます。今回のレメディはプルサティラ(西洋オキナグサ)のレメディ…

レメディについて その5

あじさいが美しい季節ですね。皆さんいかがお過ごしですか。今回はサルファ(硫黄のレメディ)について書いて行きたいと思います。2.サルファ(硫黄のレメディ)皆さんは硫黄、と聞いてどのようなイメージが浮かんで来ますか。温泉、たまごの燻製の様なにおい、…

レメディについて その4

これまでは、身近なトラブルについてセルフケアで使える3つのレメディをご紹介してきましたが、ここからは少し違った見方でレメディをご紹介したいと思います。 クラシカルホメオパシーの基本は一種類を最小限、というものであり、その人の全体像に最も近い…

レメディについて その3

しばらく書いていませんでしたが、レメディメモをまた書き始めたいと思います。 三つ目は、アルセニカムというレメディです。 これは砒素から出来ています。 砒素は一般的に猛毒と言われていますね。農薬や防腐剤、殺虫剤などに使われています(事件にも使わ…

ホメオパシーに出来ること

ホメオパシー。 日本にも世界にもすばらしい先生方がいらしゃって、症状の重い方、いろんな方を見ていらっしゃいます。 自分には何ができるのかなあと、いろいろ思いを巡らします。 生理がずっとなかった人が、一粒のレメディで良くなったよ、とか、そのほか…

はるかに遠い場所

ホメオパシーのレメディはいっぱいあります。2000から3000種類程というくらいに。 自然の中、にあるものたちから作られていて、一つひとつにそれらのエッセンス、が含まれています。 宇宙に一滴というくらいの、エッセンス。 私はいつも、その一滴が…

びわ茶

先日の赤羽ゼミで、とにかくブログを少しづつでもいいから書きましょう、とアドバイスを頂いたので、何かしら少しづつ書いていこうと思います。楽しいことやいろんなことを。書くということの練習にもなるよ、とおっしゃっていました。そうして思いついたの…

ホメオパシーをお仕事にするには

先日、知り合いのホメオパシーの先輩のホメオパシーゼミに行って参りました。 参加人数10名ほど。それぞれ、ホメオパシーを学んでいろいろと進めていこうという方々の参加で、行政書士さんに仕事の進め方、広げ方についてなど、いろいろとお話をしていただ…

お手当

小さいころから自分の手でいろいろやってみることが好きで(とは言ってもごくふつうに)大人になってからもせっけんを作ってみたり、化粧水、シャンプー、ミツロウのものなどなど。 生活の中にあるもの、近くの自然の中にあるもので生活はできるのだ、と心地…

アコナイトはいいよ

ホメオパシーを取り入れていくと、だんだん風邪をひいたり、感染症にかかったり、ということが少なくなってくるのですが、でもやはり、なんとなく寒気がしたり、体調を崩してしまうことはあります。 そんな時(なんとなく寒気がして、鼻水も出てきて、、)と…

名刺ができました(^_^)

まだ少しだけ変わるかもしれませんが、名刺ができましたー(^_^)自分でデザインするのも楽しいですね(^_^)🍀

セッションについて

ホームページも作って、世間様にお披露目するにあたり、セッションの料金について大分と悩みました。 まだ修行の身である自分。どのような形でセッションを受けて頂くのか。 いろいろと考えて今の答えが出ました。 たくさんの人のセッションをさせていただき…

お知らせです

nijiirohomeopatyのホームページができました。 こちらです😊 https://mrsanders100.wixsite.com/nijiiro (nijiirohomeopathy/にじいろホメオパシー)

ホメオパシーについて思うこと

ホメオパシーっていいな、と思います。ゆるやかに、おだやかに、症状を癒してくれる。人に本来治る力がそなえられているのならば、それは日々の命のいとなみのはやさで、いとなみなかでおこなわれるものではないかと。思うのです。日々、いきをするように、…

小さなクラシカルホメオパシーのお話会

HPにお話会のお知らせ載せました。 こちらからどうぞ!

セルフケアに役立つレメディメモ

次にご紹介するのはアルニカ(ウサギギク)のレメディです。アルニカもアコナイトと同じく標高の高い場所に生息している高山植物です。とても綺麗なオレンジ色をした可愛らしいお花です。この植物は、昔から登山家の方々の間では怪我をした時や、筋肉痛などに…

セルフケアに役に立つレメディメモ

ホメオパシーは基本的にその人に最も適したレメディを取りれてもらうのが一番良いのですが、日常のセルフケアとしてもとても役にたってくれますので、少しづつご紹介していきますね。まず、とにもかくにもアコナイト。ということで、アコナイトのレメディを…