nijiirohomeopathy’s blog

ドイツ発祥のホメオパシーという自然療法についてのブログです

桑名さんぽ その2

桑名。

昔は桑名城というお城があり、東海道五十三次の宿場町として栄えた町で、東海道の海路であった七里の渡しの渡船場として、今でも七里の渡し跡が残されています。城跡のまわりにはお堀の跡も残っており、二の丸三の丸という名が付けられています。


城跡は九華公園と呼ばれ、お堀のまわりの桜が、春にはとてもうつくしく花を咲かせます。5月の頃には菖蒲も咲いています。


そんな桑名城(跡)のまわりを散歩しながら歩いていると、老舗の料亭さんや、食事処、道標など、昔の風情を感じさせてくれるような風景を目にすることができます。


桑名城辺りは歩いてまわるのがおすすめです。


その近辺でおすすめのお店を一つ。


桑名、といえば「あいすまんじゅう」というアイスキャンデーが名物とも言われているのですが、そのお店で桑名市博物館の近くにある「マルマン」さんというお店です。


時々テレビで紹介されることもあるので、知っている人は知っているというお店ですが、夏にはやっぱり行きたくなってしまうお店です。

あいすまんじゅう、アイスミルク、アイスフルーツ、コーヒーの味があって、お値段は一本140円くらい。

手書きのイラストのメニューの張り紙もなんかよい味がでております。


マルマンさんはあいすまんじゅうの楽しみの一つでもある(と個人的に好んでいるのですが)固さを残しつつおいしいあいすまんじゅうを作ってくださっています。棒が割り箸なのも、よい感じです。


子どもの頃は夏休みの頃、親戚のおじさんおばさんや、大好きだったおばあちゃんが、家族の分よりたくさんの量を買ってもってきてくれて、新聞紙につつまれたそれは、何かとくべつな、ものでした。(我が家に運ばれたあいすまんじゅうはマルマンさんのものではなくて、コロンビアという、いまはもうなくなってしまったけれど、駅前の通りの喫茶店でおばあさんが売ってくれていたあいすまんじゅうでしたが)


きっと桑名の人には、その家族の分だけのあいすまんじゅうにまつわる思い出が残っているのでしょうね。


石取りの差し入れ、町内会、部活、お盆の集まり、夏休みの楽しみ、などなど、、、。


桑名の人の夏の思い出としてのあいすまんじゅう


これからも桑名の人とともにいてくださいね。